M39EMR のバックアップ(No.11)
![]()
lron sight
OPTICS
PRIMARY
SECONDARY
解説
アメリカ陸軍の7.62mm☓51弾使用M14EBRの海兵隊仕様。本体上下左右にレールシステムを採用しており、様々な光学機器・バイポッドが装着可能。伸縮可能ストックには位置調整可能なチークパッド・バックパッドを採用し、使用者の体格に合わせたセッティングを実現している。現在は後継のM110に随時更新されている模様。 元々M14はM1ガーラントの後継として採用された自動小銃で、構造等はM1をベースに弾倉を固定式から20発の着脱式に変更し、弾薬は30-06から7.62mm×51に変更。フルオートも可能となっている。 どちらかといえば失敗作扱いだった評価が変わってきたのは近年のことで、アフガニスタンやイラクといった広大な戦場においてM16系列の5.56mm×45は射程が足りず、7.62mm×51の長射程が求められるようになってきた。そこで新規に7.62mm×51の銃を採用するのではなく、軍倉庫で死蔵されていたM14の中から精度がよい物を選び出し全面改修。機関部以外は別物というくらいに近代化改修を施されたM14は選抜射手用のライフルとして再度戦場へと送り出され、元々の信頼性を生かして活躍している。 ゲーム内紹介文
M39エンハンスド・マークスマン・ライフル(EMR)は、アメリカ海兵隊の選別射手のために設計されたもので、M14ライフルに高度な改良を施したものである。 アドバイス
実銃と同じく、中距離でのマークスマンライフル的な運用がオススメ。 威力50のセミオートスナイパーライフルの中ではレート、弾速で他を上回る。 同系列のセミスナイパーライフル群では反動の少なさに優れる。縦反動はSKSに継いで2位、左右反動も均等な為非常に扱いやすい。 コメント
|
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示