RPG-7 のバックアップ(No.2)

rpg7.png

FactionRussia
Level初期装備
Ammo1 / 1
Rate of Fire-
Fire Modes

解説 Edit

ソ連の開発した携帯対戦車擲弾発射器で、安価・簡便・強力であるため途上国や武装組織が好んで使用している。弾頭本体に誘導装置は無く、発射後は慣性によって飛翔する。移動目標に命中させるには熟練を要する為、確実な命中を求めるには可能な限り近距離で射撃することが重要である。
多くの広い地域で製造が推進され、1960年代中頃から全ての大陸において、現在も使用されている。


弾薬:1発 (85mm PG-7VL grenade)

ゲーム内紹介文 Edit

数多く生産されたロケット推進式の対戦車兵器である。1960年代中盤に登場し、世界中のほぼすべての紛争地帯で使用されてきた。 軽量化されたRPG-7v2は オリジナルのRPG-7より 照準精度が高くなっており、 GP-7VL RPG弾を発射する。


アドバイス Edit

主目的である対車両攻撃はもちろん、対歩兵に対しても長射程で爆発力があることもあってそれなりに有効なほか、物陰に隠れた敵を物陰ごと吹き飛ばしたり、自分や味方が射撃するための穴をあけたりと、壊せるものが多いBF3では高い汎用性を有する。
通常の銃器とは異なる弾道をきちんと把握して、様々な目的に使ってみよう。


戦車への攻撃では側背面を攻撃することで素早く無力化できるが、一撃で撃破することはできない。
実物同様可能な限り複数方向から同時攻撃を仕掛け、迅速に破壊しよう。

コメント Edit

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • メトロで特殊部隊見たいなことしてたらこれをいきなりぶち込まれて分隊全員死んだwww -- 分隊援護兵? 2014-11-14 (金) 14:30:58
  • 反応装甲(金網)に当たったら爆発しないとかにしたら大変なことになるだろうな -- 2015-04-17 (金) 18:12:41
    • 車両による一方的な虐殺ゲーになってしまう……… -- 2015-04-17 (金) 23:50:44
  • ヘリ撃墜はロマン -- 2015-07-15 (水) 21:24:05
  • TDMだったらやっぱり便利っすわ。道開けるし、対人も強い。 -- 2015-12-20 (日) 09:02:31
    • こいつを当てられた時いつも対人ようじゃないだろ!って思ってしまう。 (^^) -- 2015-12-20 (日) 11:00:27
  • 本当に今更だがロケランて銃で撃ち落とせたんだね… -- 2016-12-06 (火) 19:39:11
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White



ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS