銃前部に装着する二脚。脚部を展開して接地させることで、射撃時のリコイルを低減させると共に精度を向上させる。 どの程度の効果があるかは銃によって異なるが、カテゴリ毎で比較するとLMGにおける効果が最も高い。またLMGに装備した場合に限り、姿勢とサイト覗き込みの有無によって撃ち始めの精度に変化が生じる。伏せよりもしゃがみ、しゃがみよりも立ちの方が精度が高く、またサイトを覗き込まない事で格段に精度が上がる。連射し続けた場合の最終的な精度はどれも同じ。 特に高倍率スコープとの相性がよく、遠距離でも安定した射撃が可能になる。 使用には土台が必要なため、平地では伏せ状態でないと使用できない。ある程度の高さの障害物(窓の縁等)があれば、それ以外の姿勢でも使用可能。 また、バイポット使用可能時に構えると二脚を展開してから構えるため、通常時より構えが遅くなる。 すべてのLMGにはバイポッドが標準で付属する。
バイポッドを使うと平面状で銃を安定させることができ、伏せた状態では命中精度を高め、反動を低減する効果がある。デフォルトでは照準動作で固定射撃姿勢をとる。
展開時の集弾性能は圧倒的で、普段ならば有効射程距離を外れている位置の相手にも面白いように弾が当たる。 ただし使用するにあたってはバイポッド展開動作を挟み、展開後は兵士の移動ができなくなるため、弾丸が飛び交う中に頭を出して撃たれないよう祈りながら展開するか、予め敵の出現を見越してその場に展開しておく必要がある。展開の際、バイポッド展開後の視点移動はバイポッドの接地面を軸にして行う点を利用し、遮蔽物の横からバイポッド部分だけ出して展開、その後視点を移動して前方を確認する事で、展開時のリスクを多少軽減できる。 ともすれば前線の位置を無視した非効果的なキャンプになったり味方との連携が疎かになったりと、有効活用にはある程度の慣れと工夫が必要。
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
正直めんどい、 でもコントローラそんな安くないんだよな… -- 2013-08-09 (金) 04:16:44
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示