Heavy barrel の変更点
&attachref(./Heavy barrel.png,nolink); #htmlinsert(youtube,id=vSWOKp4ceCQ) #br *解説 [#u8b420d4] バレルを重たくすることで精度が上がるが、反動が大きくなる。又、ヘビーバレルをつけても威力は上がらない。 #br *ゲーム内紹介文 [#e5122c86] ヘビーバレルとマッチグレード弾薬は、精密射撃時の命中精度を向上させるが、立ち撃ち時の精度が低下する。この組み合わせは弾道の落下を抑え、射程距離を長くするが、威力自体を上げるものではない。(Ver1.04) #br ヘビーバレルは精密射撃時の命中精度を向上するが、強装薬のマッチグレード弾を使用するため、銃身の跳ね上がりも大きくなる。また、マッチグレード弾薬は武器全体の攻撃力を上げるものではない。(Ver1.04以前) *アドバイス [#v304b0b0] ヘビーバレルはADS時の基本拡散値が50-75%低下し、威力減衰距離が50%上昇、 さらに、一部弾速の遅い武器((M4以外のカービン及びG3A3))においては弾速が上昇し、アサルトライフル並((およそ600前後))にまで向上される。 #br 一方で縦のリコイルを6-15%上昇、腰だめ時の最小拡散値が14-25%(L86A2のみ70%)上昇する。 ADS時の次弾以降の拡散値増加は無くなったがリコイルは強くなるので、ある程度は指きりが必要になる。。 // 一方で縦のリコイルを6-15%上昇、腰だめ時の最小拡散値が14-25%上昇、ADS時の次弾以降の弾は拡散が1.5倍(AN94とG3A3は2倍)になる。 // フルオートの4,5発目あたりからはむしろ精度が悪くなっていくので、単発ないしはバーストでの運用に向く。 #br パッチにより精度の低い銃はもちろん、今まで効果の薄かった銃でも選択肢になりえる。 特に中距離での威力減衰が緩くなる効果は非常に強力で、リコイルコントロールが出来るなら一択と言えるほど。 // *精度 [#kd5fb98e] // 静止状態・ADS時 // #br // Assault // #table_edit2(,table_mod=close){{{ // #style(class=dd_bluetable){{ // |CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|c // |名称|初弾精度|次弾精度|次々弾精度|名称|初弾精度|次弾精度|次々弾精度|h // |[[M16A3]]|0.20|0.30|0.40|Heavy barrel|0.05|0.20|0.35| // |[[AK-74M]]|0.20|0.30|0.40|Heavy barrel|0.05|0.20|0.35| // |[[M416]]|0.20|0.30|0.40|Heavy barrel|0.05|0.20|0.35| // |[[AEK-971]]|0.30|0.40|0.50|Heavy barrel|0.08|0.23|0.38| // |[[M16A4]]|0.10|0.20|0.30|Heavy barrel|0.03|0.18|0.33| // |[[FN F2000]]|0.50|0.60|0.70|Heavy barrel|0.13|0.28|0.43| // |[[AN94]]|0.20|0.30|0.40&br;(Full Auto)|Heavy barrel|0.05|0.25|0.45&br;(Full Auto)| // |[[KH2002]]|0.20|0.30|0.40|Heavy barrel|0.05|0.20|0.35| // |[[G3A3]]|0.10|0.22&br;(Full Auto)|0.34&br;(Full Auto)|Heavy barrel|0.03|0.27&br;(Full Auto)|0.51&br;(Full Auto)| // |[[FAMAS]]|0.50|0.60|0.70|Heavy barrel|0.13|0.28|0.43| // |[[L85A2]]|0.20|0.30|0.40|Heavy barrel|0.05|0.20|0.35| // }} // }}} // #br // Engineer // #table_edit2(,table_mod=close){{{ // #style(class=dd_bluetable){{ // |CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|c // |名称|初弾精度|次弾精度|次々弾精度|名称|初弾精度|次弾精度|次々弾精度|h // |[[M4A1]]|0.40|0.50|0.60|Heavy barrel|0.10|0.25|0.40| // |[[AKS-74u]]|0.40|0.50|0.60|Heavy barrel|0.10|0.25|0.40| // |[[SCAR-H]]|0.30|0.42|0.54|Heavy barrel|0.08|0.26|0.44| // |[[M4]]|0.20|0.30|0.40|Heavy barrel|0.05|0.20|0.35| // |[[A-91]]|0.40|0.50|0.60|Heavy barrel|0.10|0.25|0.40| // |[[G36C]]|0.40|0.50|0.60&br;(Full Auto)|Heavy barrel|0.10|0.25|0.40&br;(Full Auto)| // |[[SG553]]|0.40|0.50|0.60|Heavy barrel|0.10|0.25|0.40| // |[[G53]]|0.40|0.50|0.60|Heavy barrel|0.10|0.25|0.40| // |[[QBZ-95B]]|0.50|0.60|0.70|Heavy barrel|0.13|0.28|0.43| // }} // }}} // #br // Support // ただし、M27 IARとRPK-74Mは未実装 // #table_edit2(,table_mod=close){{{ // #style(class=dd_bluetable){{ // |CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|c // |名称|初弾精度|次弾精度|次々弾精度|名称|初弾精度|次弾精度|次々弾精度|h // |[[M27 IAR]]|0.40|0.50|0.60|Heavy barrel|0.20|0.35|0.50| // |[[RPK-74M]]|0.40|0.50|0.60|Heavy barrel|0.20|0.35|0.50| // |[[QBB-95]]|0.40|0.50|0.60|Heavy barrel|0.20|0.35|0.50| // |[[MG36]]|0.40|0.50|0.60|Heavy barrel|0.20|0.35|0.50| // }} // }}} *コメント [#v5099e99] #pcomment(,reply,5) #br |